2013年11月1日で終了したiGoogle。
失って改めて、よく活用していたなぁと名残惜しいツールである。
Googleリーダーが無くなっても、Feedlyへ移行しているので全く支障はない。むしろ、RSSリーダーはアプリを中心に山ほど便利なものがあるので、サービスを提供するのを止めたのも納得がいく。
しかし、iGoogleの代替ツールがあるにはあるが、すんなりと移行できないでいる。
その理由として、
1.iGoogleで使っていたガジェットがない。
翻訳、辞書、Googleブックマーク、この3つのガジェットを探すが、良い物がない!
2.海外ツールの日本語未対応(特にガジェット)
日本語には対応になっているものの、追加するガジェットが海外仕様(英語が中心だが、それでも多言語のものも結構あるのに日本語版がない)である。
3.My Yahoo!の広告がいや(^^;
無料で使わせてもらっているので、広告をやめろとは言わないけれど、配置(特に右上)がどうも気になる。
となんだかしっくりいかない今日此の頃。
iGoogleの環境により近いツールについてのレビュー。半月たった段階での感想。
■Netvibes

これが、今使っているiGoogleの後継ツール。
Netvibesは、フランスのツールで、欧米のガジェットなどが豊富である。
設定画面などが日本語に対応しているので、比較的馴染みやすい。
とはいえ、RSSリーダー以外のガジェットに関しては、日本語対応のものが少ない。