ITキャパチャージで1日2問、頭のIT体操とポイ活

毎日頭のリフレッシュ体操として、「1日1問」仕事に役立つ知識を充電「ITキャパチャージ」を利用している。

毎日、平日14時ごろにメールが届く。

今日のベーシック1問

4つのジャンルがあり、当方は「ベーシック」と「Security+」の2種類を選択している。
なので、1日2問。4択である。

仕事中のリフレッシュ、切り替えにもなるので、毎日真面目に回答している。
成績は五分五分!?である。すっかり頭が固くなっているのを実感することもある。

正解につき、ポイントがもらえる仕組み。で、ようやく1010ポイント。
現在は、500ポイントにつき「Amazonギフトカード 5000円分」が 抽選で10名様にもらえる。
締め切りは9/30なので、今月中に全問正解しても+30ポイントなんで、現時点で2回分の抽選に応募する。

さてさて、当選しますように!!

WordPressのサイトマップ警告メッセージ「One or more plugins conflict with・・・」

WordPressの管理画面ダッシュボードの上部に、英語のメッセージが表示されるときがある。

One or more plugins conflict with proper indexation of your website. Use the deactivate button below to disable the extra sitemaps:

「1 つ以上のプラグインが Web サイトの適切なインデックス付けと競合します。追加のサイトマップを無効にするには、下の非アクティブ化ボタンを使用します」とのこと。

以前にも同じようなものが出力されたことがあったが、そのときは2つのプラグイン

  • XML Sitemap Generator for Google
  • All in One SEO

が、競合したときに出てきた。このときは、All in One SEOのサイトマップ生成機能をOFFにして問題は解決した。

しかし、今回は???

続きを読む →

WordPressメジャーアップデート時に度々発生する「エディターで予期しないエラーが発生しました」

WordPress6.5のメジャーアップデートが完了。

Ver6.4のメジャーアップデートのときも発生したエラー「エディターで予期しないエラーが発生しました」がまたもや発生した。

投稿、固定ページの編集画面を表示すると、上図のエラーメッセージが表示され、新規投稿や記事の編集ができない。

まずは、このエラー対処方法

  • 別のブラウザにてログインして編集する(エラーは発生しない)
  • エラーが発生したブラウザの設定でキャッシュをクリアする

いずれかで、解消する。

続きを読む →

WordPressのAI関連プラグイン「AI Engine」を試してみた・投稿ツール編(AI COPILOT、AI Wand、Suggest)

AI Engineプラグインの続き、次は投稿時に利用できるAI Engineのツールを使ってみる。今この文章は、段落エディタを選択して、スペースキーを押すことで、AI COPIOTブロックエディタとなった状態で入力を行っている。

AI Engineプラグイン導入時の段落ブロック
AI Engineプラグイン導入時の段落ブロック

スペースキーを押すと↓

段落ブロックが青囲みのAI COPIOTになる
段落ブロックが青囲みのAI COPIOTになる

AI COPIOTに入力した文章は、上記書き出しの文章(「AI Engineプラグインの続き、」部分は無し)

そして、1段落分の文章が完了したので確定(エンターキー)を押すと、以下の文章(青文字)が生成された。正確には、AI COPIOTブロックに入力した文章は残らないで、それを元に新たな文章に書き換えられている。

続きを読む →

WordPressのAI関連プラグイン「AI Engine」を試してみた・コンテンツジェネレーター編

次は、いよいよコンテンツジェネレーターを試用してみる。

管理ページ > Meow Apps > AI Engineを選択、上部メニューの[本文]
もしくは、投稿 > Generate New からアクセスする。

1.コンテンツジェネレーターを使ってみた。

はじめに、①右ブロックの[コンテンツパラメーター]の言語を、English → Japaneseに変更する。

AI Engineのコンテンツジェネレーター
AI Engineのコンテンツジェネレーター

執筆のスタイル:デフォルトCreative 11種類から選択が可能
執筆のトーン」:デフォルトCheerful 17種類から選択が可能

左側ブロック②Topicに記事(投稿)生成するプロンプトを入力する。投稿の他にも、メール、コード、チャットポットにも使用できると書かれているので、ChatGPTのプロンプトにあたる部分だと解釈してよい。

Topicに次のプロンプトを入れてみた。

続きを読む →