モバイルフレンドリーに対応しました、テーマはカスタマイズ中

ウェブマスターツールから、2015年3月20日にとうとう通知がきました。

「/ でモバイル ユーザビリティ上の問題が検出されました」

「WPTouch MobilePlugin」を利用していた時期もあったのですが、WPのバージョンアップの段階で互換性とかライセンスとかの関係で、停止していたこともあって、スマートフォン未対応になっていました。

なので、気に入っていたテーマでしたが、レスポンシブWebデザインのテーマへようやく変更することにしました。

モバイルフレンドリーテストもとりあえず合格しました。

モバイルフレンドリーテスト合格
モバイルフレンドリーテスト合格

今後はウェブマスターツールの「モバイルユーザビリティ」メニューをチェックして、完璧に対応していくつもりです。

右にTwitterのFollow Meアイコンをつけていましたが、これはFlashアイコンだったので無効にしました。(Follow me pluginを無効化)

まだ、旧テーマでサイドメニューに利用していたいくつかのウィジットに対応出来ていません。おいおい新テンプレートに沿って対応していきます。

取り急ぎ、テーマの変更のご報告。

 

 

ウェブマスターツールからWPプラグインの更新通知のメッセージがはじめて届いた

2014年12月19日、WP4.1のアップグレードが発表されたのにやり過ごし、そして2/20に4.1.1にすでになっていたのに、本日3/12にようやくアップグレードが完了。

実は、それよりもウェブマスターツールからの2/23のメッセージ

「FancyBox for WordPress のアップデートがあります」

を気にしながらもちゃんと対応せず日々忙殺し、ようやくアップグレードを実行した次第である。

ウェブマスターツールからfancyboxのWPプラグインのアップデートのメッセージが届く
ウェブマスターツールからfancyboxのWPプラグインのアップデートのメッセージが届く

ウェブマスターツールのメッセージは、メールで送信されるので、ちゃんと認識していたもののはじめはWPのプラグインの機能の一つとして通知が来きたのかしらと思っていた。

しかし、どう見てもGoogleのロゴと[ウェブマスターツール]の件名。

ウェブマスターツールが、WPのプラグインのセキュリティまでチェックして案内してくれるなんてすごい!!

と思いつつも、WP運用して6年近くだが、はじめてのメッセージである。

続きを読む →

春から縁起が良いかも!?RUNNERS WOMAN(RUNNET)のプレゼント企画、PUMAシューズ当選!

ランニング情報を提供してくれている「RUNNERS WOMAN」のプレゼント企画で、最新秋モデルのランニングシューズが当たりました!

プーマ ファース 300 RS-J、なんと3名の枠での当選です。

ランニングシューズ[プーマ ファース 300 RS-J]当選!
ランニングシューズ[プーマ ファース 300 RS-J]当選!

初春からのお年玉、2月の京都マラソンにも弾みが付きますよ。

 

「RUNNERS WOMAN」のメルマガ購読者が対象の企画ですが、すでに購読していおり、このサイトは、女性ランナーのためのサイトなので、ウェアやGoodsなど参考にしていますー。

 

で、早速簡単な「プーマ ファース 300 RS-J」のランニングレポート。

まず、手に持った感じも軽いが、走るとさらに軽さがわかります。

このシリーズでは、クッション性が少なめなようですが、着地にも違和感がなく快適に走れています。

続きを読む →

Amazon Musicの勧め、クラウドと端末の切り替えが可能、iTunesとも連携できる

最近、JAZZの勉強中。

JAZZ初心者にとって、CD購入の時、Amazonミュージックのレビューと視聴はとても役に立ち且つ勉強にもなる。

楽曲購入時、曲によって、CD&MP3、CDのみ、MP3だけの3種類のラインナップ。

そして、MP3はCDより格安なので魅力的。

iTunesでも、曲は購入しているものの昔のJAZZに限っては?レビューがなかったり、詳細も書かれていなかったりとアマゾンと比べると、JAZZ愛好家、上級者でないと買いにくい。

なので、ちょっとかじり始めた初心者、AmazonミュージックでのMP3購入デビューをしてみた。

結論からいうと、Androidユーザでもあるので、iTunesにそれほどこだわりもなく、Andoriodアプリ「Amazon Music」で連携もしやすく思った以上に便利である。

最初の購入は、Webサイトのアマゾンのデジタルミュージックで「購入する」ボタンをクリックして完了。

すると、「Amazon.co.jp ご注文の確認 Dxxxx」のメールが届く。

そのまま、Web版の「ミュージックライブラリ」にアクセス(ログイン)して、購入した曲を聞くこともできる。

Amazon Musicアプリ のダウンロードリンクの送信を希望すると、メールで案内が届き、

PC版Amazon Musicの案内
PC版Amazon Musicの案内

簡単にPC版Amazon Musicをダウンロードして、iTunesのように使うこともできる。

参考:デスクトップ版Amazon Musicをインストールする

続きを読む →

タイ語講座会話コース10回、皆勤賞で修了。まだまだ入口、次回コースに向けて精進します。

タイ語講座会話コース全10回、10月-12月の1時間30分、修了証書を頂きました。

一応、7回以上参加した受講生が修了証書をもらえます、で私は10回休まずの皆勤賞!

とはいえ、全くまだ話せません・・・ようやく耳が慣れてきたところ。

まだまだ通わないと話せませんし、特に記憶力がかなりの勢いで低下している年齢のため、単語がなかなか覚えれないという状況では、さらに時間がかかります(汗)

タイ語講座修了証書
石川県タイ友好協会のタイ語講座会話コース修了証書、頂きました

修了後、打ち上げがあり、先生、受講生、タイ協会の方々、留学生のみなさんと楽しい会となりました。

横に座った方が留学生だったので、いちばんタイ語が話せない私なのにーとどきどきしていたら、留学生のみなさん、日本語が本当に上手。

せっかくのタイ語が話せる機会だというのに、日本語の会話で一安心(笑)

続きを読む →