シマンテック(Symantec)関連のSSL証明書はChromeの信頼性への対応に備えよう

昨年からアナウンスされているシマンテック関連のSSLサーバ証明書が、Google Chromeの時期リリース版から、SSL証明書の無効化が発生する件、常時SSL化したサイトは、きちんと把握する必要がある。

無効化されるSSLサーバ証明書は、証明書のブランド名、更新年月などで判断が可能であるが、ドメインを入れるだけで判定してくれるツールがいろいろ提供されている。

Googleウェブマスター向け公式ブログでも、「Symantec の PKI の無効化について: 要対応確認」として、再度お知らせをしている。

Chromeのデベロッパーツール(F12で起動)にて、チェックができる。
既に把握しているが、当方サイトでも、なるほど警告が表示された。

Chromeデベロッパーツールにてチェック
Chromeデベロッパーツールにてチェック

メッセージは、

The SSL certificate used to load resources from https://www.xxxxxx.com will be distrusted in M70. Once distrusted, users will be prevented from loading these resources. See https://g.co/chrome/symantecpkicerts for more information.

続きを読む →

WPのウィジェットRSSが「rss エラー: wp http error: too many redirects」、常時SSL化したフィードが表示されなくなった

このブログの右サイドメニューに、マイサイトのRSSフィードを表示させている。

ところが、フィードが表示されなくなっていた。
「タスクマザー」とタイトルのみ表示され、各記事のタイトルと概要5件が表示されていなかったことに気が付く。
そしてタイトルリンクはフィードのリンクでなく、当ブログのURLになっている。

1か月前にマイサイトを常時SSL化した影響か?
フィードURLをhttpsに変更し直せばいいのかしら?しかし、リダイレクト処理をおこなっているので、httpsに変更してくれるはずなんだけど。

管理画面>外観>ウィジェットの「RSS」にアクセス。

すると、

「rss エラー: wp http error: too many redirects」と表示されている。

リダイレクトのエラー?無限ループ?

http → https に変更してもエラーメッセージは変わらず。

ウィジェットのRSSにエラーメッセージ
ウィジェットのRSSにエラーメッセージ

いろいろ検索してみると、RSSフィードだけでなく、常時SSL化を行うと他のプラグインでも、同様のエラーメッセージが出る記事がいくつかある。

続きを読む →

ラピッドSSL証明書更新時に無料SSL「Let’s Encrypt」に乗り換え「新しい設定を作成中です」が出たとき(さくらインターネット)

さくらインターネットでも無料SSL証明書のサービスが開始された。

それ以前に設定していた有料SSL証明書を無料SSLに乗り換えるユーザが増えてきている。

また、ラピッドSSLはGoogle Chomeとの問題も抱えており、継続して利用できるのか不安である。さくらインターネットも新規申し込みを一時中止している。

その代わりに、ドメイン認証型のJPRSを提示している。972円(税込)とラピッドSSLより安くなっているが、無料SSL「Let’s Encrypt」があるので、どちらを選択するか悩ましいところである。

さて、ラピッドSSLの更新期限10日を切った証明書、今回は無料SSL「Let’s Encrypt」への乗り換え作業を行った。

方法は、簡単だ。マニュアル「【無料SSL】ラピッドSSLなど既存SSL設定からの乗り換え方法」があるので、すぐに乗り換えができる。

しかし、今回はマニュアル通りに進めなかったので、その補足を行う。

続きを読む →

WP4.8.2の自動更新後、ビジュアルモードでの編集が不能になったのはあのプラグインとの相性が原因?

2017年9月のWP4.8.2の自動更新後、管理しているWPの一つが編集不可能になった。

このWPサイトは、有料のテーマを使って構築したサイトで、記事の編集時、ビジュアル的にショートコードを利用できるテーマで、カスタマイズ用の多数のフレームやパーツ、アイコンが用意されており、直感的に編集できる。高機能版ビジュアルモードを有した優れものである。

そのレイアウトビルダーが使えなくなってしまい、既に入ってるページデータが、クルクルとアクセス中状態で表示されない。

また、以下の画像にあるように、赤囲みのボタン系も全く使えない状態。

WP4.8.2で記事が編集できなくなった!
WP4.8.2で記事が編集できなくなった!

説明が長くなるので、先に結論を述べようー(笑)

編集できなくなった原因は、代表的なプラグイン「All in One SEO」だったのである。

WP4.8.2の更新とこのテーマ、相性が悪かったことにあるようだ。

続きを読む →

GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)は、合格後18ヶ月の有効期限がある

数年前から受験したかったGAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)、諸々の事情により、この度ようやく合格しました。

Googleアナリティクスのサービス、日本語対応をはじめとしてやっと充実してきました。

以前は、アナリティクス アカデミーが英語でしか受講できなかったので、YouTubeの字幕を日本語モードに変更して受講していたこともありました。

そして、Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)も受験料無料で日本語対応に。
以前は、受験料:50ドル。

有料だったときには、しっかり勉強して一発合格しかないと思っていたので、さすがに英語版でのチャレンジは躊躇していたのでした。為替変動で受験する時期も考えなくっちゃという感じでした(笑)

日本語&無料になったということでようやくチャレンジ。

続きを読む →