2019年5月現在、MySQLの最新バージョンは5.7である。
さくらインターネットにこのWPを移行したときのMySQLは5.5。
このバージョンMySQL5.5はすでにライフタイムサポートが2018年12月で終了している。
WordPress5.2へのバージョンアップのためにもMySQL5.7への移行が必要となった。
手順は、シンプルである。
1,MySQL5.5のデータベース(DB)をエクスポート
2.MySQL5.7のデータベースを新規作成し、移行DBをインポート
3.WPの設定ファイルwp-config.phpのDB表記部分を変更する
問題なく移行が完了した(DB容量が5MBと少ないこともありかな)。
1.MySQL5.5のDBをエクスポート
さくらインターネットのコントロールパネルにて、
メニュー>アプリケーションの設定>データベース設定
に該当するデータベースの「管理ツール」にログインする。
Mysql5.5のエクスポート(phpMyAdmin)
複数のデータベースを設定している場合は、左メニューから該当するDBを選択して、上部メニューの「エクスポート」をクリック。
基本的には、何も変更を加えないでもよいので、下方にある「実行する」をクリックする。容量が大きい時は、「ファイルに保存する」で圧縮タイプに変更する。
圧縮なしの場合のファイル名:データベース名.spl
ZIPファイル名:データベース名.spl.zip