さくらインターネットからメール「【重要】2025年12月3日より会員認証時に2要素認証が必須となります」が届いて放置アカウントに気がついた!

さくらインターネットからのメールが、なぜかセカンドメールアドレスから届いている。
さくらインターネット関連のメールが届くのは、メインメールアドレスのはずなのだが・・・

件名は、「【重要】2025年12月3日より会員認証時に2要素認証が必須となります」

いよいよ2段階認証が必須になるのか!と件名の方に引きずられて、届き先メールアドレスの疑問を保留したまま、対応しなければいけないなぁと思っていた。

そしてメインメールアドレスにも、さくらインターネットから2通、対応しなければならない別件メールも届いていて、どの順番で対応しようかと考えていた。

しかし、なぜメインメールに「【重要】2025年12月3日より会員認証時に2要素認証が必須となります」が届いていない?

というところで、ようやく気がついた。

セカンドメールアドレスに届いたメールの内容は、(赤字・太字はこちらで編集、原本はテキストメール)

本メールは2025年9月11日時点で弊社「会員ID」をお持ちのお客様にお送りしております。

〇〇 〇〇 様 (会員ID:azq・・・・・)

平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。

昨今増加している不正アクセスへの対策の一環として、
2025年12月3日(水)に会員認証時の2要素認証を必須化することといたしました。

必須化後は会員メニュー等の会員IDとパスワードを使って認証するページへのログイン時に
会員ID・パスワードに加えてご登録のメールアドレス・電話番号等での認証が必要となります。

詳細につきましては、下記サポートサイトをご確認ください。

省略・・・

本メールを受信された時点で、状態は次のいずれかです。
 ・会員IDのみをお持ちの状態
 ・会員IDをお持ちで、さらにサービスをご契約中の状態・・・

さくらインターネットからのメールから

名前は正しい、当方の名前である。

ただ、この会員IDは記憶がなくパスワードも覚えていない。

メールをよく読むと、心当たりがない方はメール中段(上部引用赤字部分)とある。
中段にいくと、「会員IDのみをお持ちの状態」と書かれている。

とりあえず、会員IDとメールアドレスで、パスワードの再発行ができる。
早速、再発行して会員メニューにログインしてみた。

なんと、以前借りていた事務所住所で登録されている。登録日時は確認できなかったが、この住所から推測するに10年以上前に作成したものである。

あの時代、MovableTypeのセミナーをよく行っていた。
座学に加えて、実際にMovableType導入・構築する実技講座も開催していた。

その際の講座内容は、さくらインターネットの契約、MovableTypeをインストールという手順であった。
さくらインターネットは、本契約の前に2週間お試し期間があったので(現在も同じお試しあり)、講座の教材として利用していたのだ。

何回かお試し期間だけ利用させてもらったが、アカウントを削除していたつもりだが如何せん全く記憶にない。

今回、数年会員IDだけ持っている人向けに、メールを送信したと思われる。メールのタイトルは、あくまで2要素認証のセキュリティ絡みだが、私のような放置アカウントを整理したい意図もあったのでは?

というのも、会員登録しているさくらインターネットの別のアカウントには、このメールは届いていない。(2要素認証もしていない←けどこれをきっかけに設定した)

会員種別?によって、メールの配信を行っているのではと思われる。

さくらインターネットサイトのカスタマーセンターからのお知らせには、2025/9/10付けで「2要素認証必須化のお知らせ1」が明記されていた。

ということで、退会手続きを行った。
ログインして、メニュー>その他のお手続き>退会 にアクセス

10年近く放置していたアカウントの退会手続き

下記、注意事項を読んで、退会手続きが完了した。

さくらインターネットの会員退会確認ページ

実は、2通来ており、どれも会員IDがaから始まる古いIDであった。

さくらインターネットさん、長い間ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いします。(契約中のアカウント)

  1. 2要素認証必須化のお知らせ:さくらインターネットカスタマーセンターからのお知らせ ↩︎

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です