あまり評判が良くないwp5.5へアップグレード後の使用感、サイトマップxmlはプラグインを継続利用。

WP5.5の新機能
 ・画像関連の「ネイティブ Lazy-load」の採用
 ・「サイトマップxml」が標準装備
 ・プラグインの自動更新

など、機能強化でうれしいアップデートのはずだが、ブロックエディタ関連でいろいろ不具合や使いにくさが取り上げられていて、あまり評判がよくないようだ。

なので、すぐにはアップグレードは行わず様子見となった。

で、wp5.5.1になって、ようやくアップグレード。

さて、標準仕様になったサイトマップを確認。

ファイル名は、xml-sitemap.xml
アクセスしてみたところ、ファイルは生成されていない。

どうやら、PHPのSimpleXMLが有効になっていないと、生成しないらしい。
さくらインターネットでは標準ではないようである。
参考:WordPress 5.5がサイトマップ生成機能を標準装備(上級者にはもの足りない?):海外SEO情報ブログ

当方ではサイトマップが生成されなかったので確認できていないが、一般的なサイトマッププラグインで提供している細かい設定が出来ないようなので、あまり使い勝手がよいとはいえないらしい。

確かにWP管理メニューには、サイトマップを設定するメニューは追加されていない。

ということで、現在運用している「Google XML Sitemaps」プラグインを継続して利用する。

Google XML Sitemapsのサイトマップ
Google XML Sitemapsプラグインのサイトマップ

プラグインの自動更新についても、今回は見送ることにした。

今までのプラグインのアップデートで、ページが表示されない、管理画面が表示されないなどの手痛いトラブルにあっているため、あまり便利な機能とは言い難い。

仮に自動更新によりエラーが発生したと通知が来たとしても(エラー通知がくるのか??)、そのタイミングですぐに対応できるかわからない。

プラグインの自動更新を有効化
プラグインの自動更新を有効化

で、特に評判がよくない?ブロックエディタ。

今、この記事を入力しているが、インターフェイスがちょっと変わったので、慣れるまでは戸惑ってしまう。

ブロックを選択するとき、黒+(プラス)を選択する(以前は、丸ボタンだった)とよく使うブロックが表示されるが、「すべて表示」ボタンを選択すると、右メニューが消えて、左メニューにブロック一覧が表示される。

wp5.5のブロックエディタメニュー
黒プラスボタンを押すと、左メニューが表示されタブで切り替えられる。

ブロックタブの横に、パターンタブ。
こんな機能、前からあったっけ・・・今のことろ、ブログとしては使わないけど、固定ページの編集には使えそう。

その後、ブロックを選択すると、両サイドメニューが消えてしまい、ちょっと不安になる。
右メニューを出すにはどうすれはいいの?・・・右メニュー設定マークでメニューが出た、なんか落ち着く(笑)

プレビューボタンを押すと、3種類の選択肢。
モバイル、タブレットを選択すると、編集画面の幅が各デバイスサイズで表示される。
ただし、モバイルを選択していても、「新しいタブでプレビュー」は、PCで編集している場合はPCのプレビューである。

プレビューモード、3種類の選択肢
3デバイスのプレビューモードが追加

とブロックエディタ関連での新機能も増えているのだが、戸惑いの方が大きく、有難さを感じないのは私だけか。まあ、しばらく使ってみて、新機能の恩恵を少しずつ受け入れていくのであろう。

今のところ、wp5.5.1アップグレードでの不具合はないようでホットしている。
(このWPはいたってシンプルな構成)

だが、他のWPはやはり手動アップグレードに関しては、やはりテスト環境で確認してからの実施を予定している。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です